ムーミン絵本の紹介

ムーミン絵本は全4作品からなります。文章と絵ともにヤンソンさん自身が手掛けました(写真絵本である4作目「ムーミンやしきは ひみつのにおい」は文章のみ)。ヤンソンさんの母語であるスウェーデン語が原著となります。

日本語版は1991年に出版されていましたが、原書の色彩を忠実に再現して訳の改訂をおこなった【新装改訂版】が2019年に出版されました(「ムーミンやしきは ひみつのにおい」を除く)。

タイトル一覧

原語の出版順に表を作成しました。日本語タイトルは講談社の出版名にならっています。

日本語タイトル原語タイトル
(日本語意味)
原語出版年
それからどうなるの?HUR  GICK  DET  SEN ?
(それからどうなるの?)
1952年
さびしがりやのクニットVEM  SKA  TRÖSTA  KNYTTET ?
(だれがクニットをなぐさめるの?)
1960年
ムーミン谷へのふしぎな旅DEN  FARLIGA  RESAN
(危険な旅)
1977年
ムーミンやしきは ひみつのにおいSKURKEN  I  MUMINHUSET
(ムーミン谷の変わったお客さん)
(ムーミン家に来た悪党)
1980年

新装改訂版 トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 講談社の翻訳絵本

トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 それからどうなるの?(講談社の翻訳絵本)

  • 文・絵:トーベ・ヤンソン
  • 翻訳者:渡部 翠
  • 出版社:講談社
  • 発売日:2019年6月30日
  • 定価 :2,200円 + 税

原書の色彩を忠実に再現した新装改訂版

早朝、ミルクの缶を持ったムーミンが暗い森をぬけて、家に向かって歩いていると……。

表紙や中のページ、そして裏表紙まで穴が空いた仕掛け絵本です。文中のキーワード「さてさて、それから どうなるの?」という言葉とともに、穴から見える次のページはどんな展開になるのかと、わくわくしながら楽しむことができます。もちろん、仕掛けの楽しさだけでなく、ヤンソンさんのイラストも素敵です。

トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 さびしがりやのクニット(講談社の翻訳絵本)

  • 文・絵:トーベ・ヤンソン
  • 翻訳者:渡部 翠
  • 出版社:講談社
  • 発売日:2019年4月25日
  • 定価 :2,000円 + 税

原書の色彩を忠実に再現した新装改訂版

小さな家に1人で住んでいた小さなトロールのクニットは、ある朝、家をとびだしました。ひとりぼっちのクニットの旅が始まります。

タイトルの通り、主人公はクニットです。また、作品中にフィリフヨンカやヘムレンさん、スナフキン等は登場しますが、ムーミン一家は登場しません。フィンランドの夏の描写が美しく、楽しげです。

トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 ムーミン谷へのふしぎな旅(講談社の翻訳絵本)

  • 文・絵:トーベ・ヤンソン
  • 翻訳者:渡部 翠
  • 出版社:講談社
  • 発売日:2019年3月28日
  • 定価 :1,800円 + 税

原書の色彩を忠実に再現した新装改訂版

スサンナが新しいめがねをかけると、今までの世界が一変して……。不思議で無気味な世界を旅します。

主人公はめがねをかけた少女スサンナです。ヤンソンさんのイラストがたいへん美しい絵本です。旅する部分のイラストが暗く無気味な色調であるぶん、花や緑に囲まれたムーミン谷のイラストがより明るく美しく感じられます。

旧版 トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 講談社の翻訳絵本

旧版 トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 それから どうなるの?(講談社の翻訳絵本)
トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 それから どうなるの?(講談社の翻訳絵本)
  • 文・絵:トーベ・ヤンソン
  • 翻訳者:渡部 翠
  • 出版社:講談社
  • 発売日:1991年5月10日
  • 定価 :1,600円 + 税
旧版 トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 さびしがりやのクニット(講談社の翻訳絵本)
トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 さびしがりやの クニット(講談社の翻訳絵本)
  • 文・絵:トーベ・ヤンソン
  • 翻訳者:渡部 翠
  • 出版社:講談社
  • 発売日:1991年6月19日
  • 定価 :1,600円 + 税
旧版 トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 ムーミン谷への ふしぎな旅(講談社の翻訳絵本)
トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 ムーミン谷への ふしぎな旅(講談社の翻訳絵本)
  • 文・絵:トーベ・ヤンソン
  • 翻訳者:渡部 翠
  • 出版社:講談社
  • 発売日:1991年7月16日
  • 定価 :1,600円 + 税

写真絵本 ムーミンやしきは ひみつのにおい

立体模型のムーミン屋敷に人形を配した写真絵本です。
このムーミン屋敷を製作したのはトゥーリッキ・ピエティラさん、ペンッティ・エイストラさん、トーベ・ヤンソンさんです。人形の製作はトゥーリッキ・ピエティラさん、ハンス・クリングさんによるもので、表情の仕上げはすべてトーベ・ヤンソンさんがしています。写真撮影はトーベ・ヤンソンさんの弟であるペル・ウーロフ・ヤンソンさんが行いました。
ちなみに、英語タイトルは「The Villain in the Moomin House」で、「An Unwanted Guest」とも呼ばれています。

Skurken i Muminhuset

Skurken i Muminhuset
  • 著者 :Tove Jansson
  • 写真 :Per Olov Jansson
  • 言語 :スウェーデン語
  • 出版社:-
  • 発売日:1980年
  • 定価 :-

29ページ

※洋書

SKURKEN I MUMINHUSET

SKURKEN I MUMINHUSET
  • 著者 :Tove Jansson
  • 写真 :Per Olov Jansson
  • 言語 :スウェーデン語
  • 出版社:Schildts Förlags
  • 発売日:2010年12月30日
  • 定価 :-

1980年発行のものから増補し再発売された。
48ページ

※洋書

ムーミンやしきは ひみつのにおい(講談社の翻訳絵本)

  • 著者 :トーベ・ヤンソン
  • 写真 :ペル・ウーロフ・ヤンソン
  • 翻訳者:渡部 翠
  • 出版社:講談社
  • 発売日:2014年10月22日
  • 定価 :1,800円 + 税

トーベ・ヤンソン生誕100年記念イヤーに発売された待望の日本語版。
48ページ

真夜中のムーミン屋敷に謎の侵入者!いち早く気付いたミイが捜索を開始します。さて、その正体は……。

タイトルとURLをコピーしました